5月24日(現地時間)、テキサス州ユバルディの小学校で銃乱射事件が発生し、少なくとも児童19人を含む21人の命が犠牲になったと言われている。

銃撃事件が相次いでいることに多くの著名人が憤りを示している中、NBAチーム「ゴールデンステート・ウォリアーズ」のヘッドコーチであるスティーブ・カー氏が、政治家に対する怒りを露わにした記者会見でのスピーチが注目を浴びている。

アメリカで相次ぐ銃撃事件

24日(現地時間)、19人の児童と教員を含む2人の大人が犠牲となった小学校での銃乱射事件。容疑者は18歳の男子高校生であることや、現場に駆けつけた警察官によって射殺されたことなどが現地メディアによって伝えられている

mass shooting at elementary school in uvalde, texas leaves 21 dead including shooter
Jordan Vonderhaar//Getty Images

アメリカでは、今月だけでもすでにいくつかの銃乱射事件が大きく報じられている。一つ目は、米ニューヨーク州のスーパーで黒人の買い物客たち10人が殺害され、2人が負傷した事件。そしてカリフォルニアでは、台湾系の住民が集まる教会で1人が殺害され4人が負傷した事件が発生している。

銃撃事件についてまとめているNPO法人の「Gun Violence Archive」によると、2022年が始まってから144日目にあたる5月24日時点で、銃乱射事件が212件も発生しているという。

また、今回の事件を受けて記者会見を行ったバイデン大統領は、直近10年で学校での銃乱射事件が多発していることについて言及。過去最大の犠牲者数で知られる2012年12年に起きたサンディフック小学校銃乱射事件以降、900件以上の事件が発生しているのだという。相次ぐ銃撃事件に、バイデン大統領は「この痛みを政治活動に変えるとき」だと訴えている。

「もう、うんざりだ!」

多くの著名人が痛ましい事件に対するコメントや、銃規制に対する考えを発信している中、NBAチーム「ゴールデンステート・ウォリアーズ」のスティーブ・カーHCの記者会見での発言が注目を浴びている。

golden state warriors v dallas mavericks
Tom Pennington//Getty Images
試合前に黙とうを捧げるコーチ陣・選手たち。

事件発生後に試合を控えていたことから、いつものように試合前の記者会見に現れたスティーブ・カーHC。「今日はバスケットボールの話はしない」と切り出し、怒りに声を震わせながら、銃規制の重要性について政治家たちに訴えた。

「今日は、バスケについての質問は必要ありません。私たちがウォームアップを終えた頃、この会場から400マイルほどの場所で子どもたちが殺されました。教師も。この10日間で、黒人の高齢者たちがスーパーで殺され、アジア系の教会に通う人々も殺され、今度は学校で子供たちが犠牲になった」
「いつになったら行動を起こすんですか? もう、うんざりです。私たちはいつまで、こうやって大切な人を亡くした遺族たちに哀悼の意を伝え、黙とうの時間をとりつづけるんですか。もういい加減にしませんか」
「HR8という、銃規制に関わる身元調査のルールがあります。下院は通過しましたが50人の上院議員が反対していて、約2年ほど何も進展していません。上院議員が賛成しない理由は、自分たちの権利にしがみつきたいからですよ」
「ですから、ミッチ・マコーネルさん、また暴力や学校の銃乱射事件やスーパーでの銃乱射事件などに何の対処もしようとしない上院議員に言いたいことがあります。あなたたちは、その権力への欲望が、子供たちや老人、そして教会に通う人々の命よりも大事だと言うのですか? 私たちからは、そう考えているようにしか見えません」
「毎週のように事件が発生していますね。本当にうんざりです。この会見を聞いてくれている人たちに考えてほしいことがあります。それは、自分の子供や孫、両親や兄弟。もし彼らに今日、同じことが起こったらどんな気持ちになりますか?」
「こんなことに慣れてしまってはいけないのです。新聞で事件を知って黙祷を捧げたら、その後はバスケの試合を観戦する…なんてことが、日常のようになってはいけないんです」
「ワシントンにいる50人の上院議員は、我々を人質にとっています。支持する政党に関わらず、90パーセントものアメリカ人が身元調査を望んでいるのですよ。9割もの人が希望しているのに、投票をしない50人の上院議員によって、私たちは人質に取られているのです。自分たちの権力を守るためにね。馬鹿馬鹿しい、もう十分だ!」
これはxの内容です。詳細はそちらでご確認いただけます。

同記者会見の内容は反響を呼び、「いいね」やリツイートは増え続けている。