記事に移動

NEXTトレンドはこれ♡おすすめ「ズコット」スイーツ6選

フルーツたっぷりの王道ケーキから、変わり種のかき氷まで!

By
日本全国でポストマリトッツオ、個性派ズコットケーキが続々登場!オススメ6選
Instagram

昨年、スイーツ界でブームを巻き起こしたマリトッツォだけど、2022年は同じくイタリア発のズコットケーキが話題になる予感。 聖職者が被る帽子を模して作られたというズコットケーキは、イタリア中部トスカーナ地方フィレンツェで、ルネサンス期に生まれたといわれるドーム状のケーキ。

今回は、新鮮なフルーツをふんだんに使った“萌え断”ケーキから、かき氷まで、おすすめのズコットケーキ6選を「Hearst Contents Hub」からご紹介!

1
instagramView full post on Instagram

果実園リーベル新宿店@東京

「果実園リーベル」で人気のズコットケーキ。なかでもこの時季のおすすめは、あまおうをふんだんに使った「あまおうズコット」。

スポンジのなかに生クリームと一緒にぎっしり詰められたフレッシュないちごが魅力。

果実園リーベル

2

果実園リーベル新宿店@東京

「果実園リーベル」でもう1つ見逃せないのが、柑橘系のズコットケーキ。こちらの「水晶文旦ズコット」は、文旦の爽やかな酸味が生クリームの甘さと絶妙なハーモニーを奏でる。

果実園リーベル

3

Parlor Vinefru 銀座@東京

ズコットはズコットでも変わり種のかき氷を提供しているのが、自家製フルーツビネガーとエスプーマを使ったかき氷&パンケーキの専門店、「Parlor Vinefru 銀座」。

大人気の「チーズズコットのかき氷」は、クリームチーズとサワークリームをたっぷり含んだクリームチーズエスプーマで、まるでスフレチーズケーキのよう。味の変化が楽しめて、クセになりそう!

Parlor Vinefru 銀座

ADの後に記事が続きます
4
日本全国でポストマリトッツオ、個性派ズコットケーキが続々登場!おすすめ6選
.

ザ ストリングス 表参道@東京

「ザ ストリングス 表参道」では、ドイツの老舗テディベア「ハーマンテディ」とコラボしたストロベリー&ハニー スイーツビュッフェ「HERMANN Teddy’s Strawberry & Honey Hunt」が、3月31日(木)まで開催中。

旬のストロベリースイーツとハニースイーツが華やかに並ぶ。ケーキまるまる1個使ってテディベアを表現したズコットケーキをお見逃しなく。

ザ ストリングス 表参道

5

イロドリココロ@長崎

2020年、長崎県南島原市にオープンしたカフェ「イロドリココロ」は、地産地消にこだわり、季節限定のパフェが人気。

おすすめは、チョコレートといちごが上品な甘さを表現する「ズコットケーキ」。いちごとチョコレートが織りなす美しい“萌え断”は写真に収めたくなること間違いなし!

イロドリココロ

6

ラ・ボエムパスタフレスカ@愛知

パスタ専門店「ラ・ボエムパスタフレスカ」では、愛知県限定で「苺のズコット」を提供中。

ひんやりと冷たいスポンジケーキと、洋酒をきかせたホワイトチョコレートムースをあわせたドーム型のケーキに、生クリームと甘酸っぱいいちごをぎっしりとトッピング。愛知県産のブランドいちご「よつぼし」を堪能して。

※ららぽーと愛知東郷、名古屋則武新町の2店舗限定。

ラ・ボエムパスタフレスカ

Text:Hearst Contents Hub

From: ELLE JP
ADの後に記事が続きます

健康のバロメーターのひとつともいえる便の状態。起こりがちな便秘や軟便などのトラブルのほかに、「食べたものが“そのまま”の状態で便として出てきた!」と驚いた経験はありませんか?本記事では、医師や栄養士などの専門家が解説する「食べたものがそのまま便で出てくる理由」をお届けします。「消化不良」以外の原因も…!

専門家が解説!食べたものがそのまま便で出てくる原因6

野菜、果物、穀物や動物性食品など、おいしくて栄養バランスにすぐれた、朝の食事に取り入れるべき食品を栄養士が解説! コーヒーや緑茶、プロテインシェイク 、バナナや卵など、気軽に取り入れられるものばかり。朝食をとる重要性や、より健康的に朝食をとるためのアドバイスも解説!

朝に食べると体に良いものって何?朝食におすすめの食べもの16選

ボディメイクや健康を意識した食事法として、大きく注目される「グルテンフリー」。グルテンを含んだ食事を避ける食生活に興味はあるけれど、その効果や副作用が気になるという人へ、<デリッシュ>から「グルテンフリー生活によって体に起こる変化」をご紹介。食事法を大きく変えるにあたって、自分に合う方法かどうかリサーチするところから始めてみて。

「グルテンフリー」を取り入れた食生活によって体に起きる7つの変化

一度は聞いたことがある、「砂糖は控えめに」という言葉。一方で、砂糖や糖類は分かりにくいかたちで様々な食品に含まれています。 砂糖や糖類の摂取量を管理するには、まずはその適切な量を知るべき。この記事では、1日に摂るべき砂糖の摂取量と過剰摂取を防ぐ方法を紹介します。

健康維持のために…「砂糖や糖類の1日の適切な摂取量」を栄養士が解説

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます