記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCosmopolitanに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

日本や韓国、フィリピンにも!お札の肖像画になっている女性偉人12選

女性の肖像画が使われている紙幣は、世界全体で10%程度。世界のお金の“顔”になっている女性たちをリストアップ!

By
女性の肖像画が使われている紙幣は世界全体で10%程度とも言われています。まだまだ女性の肖像が描かれた紙幣は少ないものの、それだけに紙幣になった女性たちの功績の大きさが伺えます。そこで現在使用されている紙幣に肖像画が描かれている世界の女性に加え、近い将来描かれることが予定されている女性たちを紹介します。
Getty Images

さまざまな分野でジェンダーの壁が取り払われつつある昨今。しかし紙幣の世界ではまだまだ平等とは言えず、女性の肖像画が使われている紙幣は世界全体で10%程度とも言われています。

まだまだ女性の肖像が描かれた紙幣は少ないものの、それだけに紙幣になった女性たちの功績の大きさが伺えます。そこで現在使用されている紙幣に肖像画が描かれている世界の女性に加え、近い将来描かれることが予定されている女性たちを紹介します。

【INDEX】

フリーダ・カーロ(画家、1907~1954年)

フリーダ・カーロ(画家、1907~1954年)
Getty Images

メキシコ:500ペソ紙幣(2010年~)

ドイツ生まれ(ハンガリー系ユダヤ人)の父とメスティーソ(先住民と白人のルーツを持つ人)の母の間に誕生したフリーダ。6歳のときに罹患した急性灰白髄炎(ポリオ)、そして18歳の遭遇した車の事故により、生涯に渡り身体の不自由さと痛みを抱えて生きることになりました。

画家を志したフリーダは、20歳年上の著名な画家ディエゴ・リベラ(1886~1957年)と出会い、22歳で結婚。しかしフリーダが画家として成功したことを契機に夫婦関係は破綻します。

1939年に離婚するも、その翌年にリベラと再婚。婚姻中もフリーダはイサム・ノグチ、レフ・トロツキー等多数の男性と関係を持ち、かつバイセクシャルであることも隠しませんでした。

製作した絵画は約200と言われ、その内のほとんどが自画像でした。大胆な色彩使い、苦しみ、痛み、傷といった感情をえぐり出すような作品に描き、その衝撃的な画風が今なお人々の心を掴んでいます。

2010年から流通している500ペソ紙幣には、片面にはフリーダ、もう片面にはリベラの肖像画描かれています。

津田梅子(教育者、1864~1929年)

津田梅子
Aflo

日本:5000円紙幣(2024年から流通予定)

農学者と父・津田仙と、津田家の跡取り娘であった母・初子の次女として誕生。梅子の誕生時、父は外国奉行の通訳を務めており、当時としては大変国際的な環境で育ちました。

1871年12月23日に横浜港を出発した岩倉使節団には、留学生50人が随行。その中には日本初の女子留学生も含まれていました。

この女子留学は、当時開拓次官だった黒田清隆(後の第2代首相)によって計画されたもので、同年10月頃に急遽決まったものでした。女子留学生は6歳から14歳までの5人。梅子は最年少・満6歳でアメリカに旅立ちました。1872年1月、一行はサンフランシスコに到着。大陸横断鉄道でワシントンD.C.に向かい、10年間の留学生活をスタートさせます。

1882年11月21日に帰国したとき、梅子は日本語を完全に忘れていました。帰国後、日本語能力がないことでなかなか就職できなかった梅子でしたが、伊藤博文宅の住み込み家庭教師兼通訳を経て、1885年、華族女学校の英語教師に好待遇で迎えられます。1889年には再度アメリカに留学。ブリンマー大学で生物学を専攻し、2年半後に帰国。複数の女子教育機関で英語の教授職を務めました。

1899年の高等女学校令・私立学校令による女子教育への気運の高まりに「自身の学校を開こう」と決意。1900年「女子英学塾(後の津田塾女子大学の前身)」を開校。当時女子教育の主流であった「良妻賢母主義」に縛られない進歩的な教育を行いました。

2019年、2024年上旬から発行される5000円紙幣に津田梅子の肖像画が描かれることが決定しました。

エリザベス2世(イギリス女王、1926~2022年)

エリザベス2世(イギリス女王、1926~2022年)
Oli Scarff//Getty Images

イギリス:すべての現行紙幣(1960年~)

イギリス史上、最長在位(70年と214日)の君主となったエリザベス2世ですが、誕生時は彼女が即位することになるとは誰も思わなかったはずです。当時の国王ジョージ5世には6人の子どもがいましたが、エリザベスの父は次男。順当に行けば長男エドワード王太子が即位し、彼の系列で王位が継承されていくはずだったからです。

1936年1月20日にジョージ5世が死去し、王太子がエドワード8世として即位。しかし彼は既婚者であるアメリカ人女性ウォレス・シンプソン(即位時にはまだ2度目の夫・アーネスト・シンプソンと婚姻中。1936年10月27日に離婚成立)と結婚するため、1936年12月11日に退位してしまいます。エリザベスの父・ジョージ6世が即位することとなり、エリザベスは自動的に王太子に。父の死去に伴い1952年2月6日に即位しました。

1947年にギリシャ&デンマーク、ノルウェー、ロシア、イギリス王家の血を引く、元ギリシャ王子のフィリップ・マウントバッテンと結婚。4人の子どもに恵まれます。

公務に熱心な女王として知られたエリザベス2世でしたが、夫の不倫、子どもたちの離婚、妹・マーガレット王女の恋愛、その後も義娘のダイアナ妃の死去、ハリー王子夫妻の公務引退など、常に家族問題に悩まされました。この辺のあらましは、人気ドラマ『クラウン』に詳しく描かれています。

イギリスの紙幣は原則表面には国王の肖像が描かれるため、エリザベス2世が描かれた紙幣は1960年から使用されています。現国王・チャールズ3世が描かれた紙幣は2024年後半から流通する見込みです。

ADの後に記事が続きます

ジェーン・オースティン(作家、1775~1817年)

ジェーン・オースティン(作家、1775~1817年)
Getty Images

イギリス:10ポンド紙幣(2017年~)

18世紀後半から19世紀初頭のイングランド南部の田舎を舞台に、裕福層の恋愛・結婚模様を書いた小説家です。

彼女の作品はすべて経済的に豊かな階級に属する人たちの「良縁」と「結婚」についてであり「半径数キロメートル」で完結する小さな世界での出来事を女性目線で描いています。にもかかわらず長く読み継がれているのは、人間の変わらない心理を見通す鋭い描写と、どこか皮肉を込めた語り口の面白さにあると言われています。

分別と多感』『高慢と偏見』『エマ』『マンスフィールド・パーク』等、彼女が書いた長編小説6作はすべて映像化されています。

恋愛・結婚のエクスパートのように見られがちの彼女ですが、生涯独身を貫きました。一度きり? とも言われる彼女自身の恋愛については、映画『ジェイン・オースティン 秘められた恋』で描かれています。

申師任堂、シン・サイムダン(書画家、1504~1551年)

シン・サイムダン(申師任堂)
johan10//Getty Images

韓国:50000ウォン紙幣(2009年~)

韓国ドラマ『師任堂(サイムダン)、色の日記』で彼女の名前を知った人も多いはずです。サイムダンは李氏朝鮮・江原道江陵で、官僚の父・シン・ミョンファ(申命和)の娘として誕生しました。

幼いときから儒教を学び、詩作や絵画の才能に抜きんでていたと言われています。19歳でイ・ウォンス(李元秀)と結婚後も、当時の女性としては珍しく才能を発揮し、製作をつづけることができました。

サイムダンは韓国において「良妻賢母の象徴」のような存在です。これはサイムダンの息子の一人、イ・イ(李珥、または栗谷李珥)が高名な儒学者であったことから、朝鮮統治時代の日本およびパク・チョンヒ(朴正煕)政権時代(1963~1979年)に意図的イメージを植え付けたことによるものと言われています。しかしこのイメージによって彼女の作品の芸術性が変わるわけではもちろんありません。

息子のイ・イも5000ウォン紙幣の肖像画となっています。

アストリッド・リンドグレーン(児童文学作家、1907~2002年)

アストリッド・リンドグレーン(児童文学作家、1907~2002年)
Getty Images

スウェーデン:20クローナ紙幣(2015年~)

アストリッドはスウェーデンの南東部にあるヴィンメルビューで誕生。のどかな田園地帯で育ちました。10代のときに教育学者・女性解放運動家であったエレン・ケイ(1849~1926年)に出会い、大きな影響を受けました。

地方新聞社勤務時代に妊娠し、シングルマザーとして1926年に男児(ラース)を出産。苦労しつつ、子どもを預けながら働きました。その後1931年にストゥーレ・リンドグレンと結婚後、女児(カーリン)を出産。アストリッドの代表作となる『長くつ下のピッピ』は娘を楽しませるために作った物語でした。

1945年に出版社が主催したコンクールで『長くつ下のピッピ』が1位を獲得。作家デビューを果たします。以来、『やかまし村の子どもたち』『ちいさいロッタちゃん』『名探偵カッレくん』など、現在も読み継がれている名作を多数世に送りました。

作家として成功後、原子力発電、子どもの権利、難民問題、動物の福祉などの問題についても積極的に発言したことでも知られています。

ADの後に記事が続きます

エディス・コワン(国会議員、1861~1932年)

エディス・コワン
tomograf//Getty Images

オーストラリア:50ドル紙幣(1995年~)

イギリスからの移民2世としてオーストラリア南西部の町ジェラルトン近郊で誕生。幼くして母を亡くし(病死)、父は殺人罪(2度目の妻を殺害)で処刑。その後は祖母の元に暮らし、18歳で結婚。5人の子どもをもうけました。

1890年代から女性参政権運動に参加し、子どもの福祉や権利運動にも尽力。1915年に子供裁判所の判事に、1920年に治安判事に就任しました。

彼女が暮らしていた西オーストラリア州の女性が選挙権を得たのは1899年だったものの、女性の立候補が可能になったのは1920年。1921年の選挙でエディスは当選し(代議院)、オーストラリア初の女性議員になりました。わずか1期のみで落選しましたが、在任中に女性や子供にまつわる法案を成立させました。

ヴァイオラ・デズモンド(実業家・人権活動家、1914~1965年)

ヴィオラ・デズモンド
Jeff Kingma//Getty Images

カナダ:10ドル紙幣(2018年~)

黒人の父と白人の母の娘としてカナダの都市・ハリファックスで誕生しました。黒人女性用スキンケア&ヘアケア用品ブランドを立ち上げ、黒人が入学できる美容学校を設立した実業家です。

1946年11月8日、シドニー(カナダ・ノバスコシア州)出張に向かうヴィオラの車が、途中地点であるニューグラスゴーで故障。修理部品が届くまでの時間つぶしに映画を見ることにし、ローズランド劇場に入りました。ノバスコシア州には映画館に対する人種隔離法はなく、ヴァイオラはメインフロアに着席。しかし映画館はバルコニー席(映画館が“有色人種席”としていたエリア)への移動を求め、彼女は拒否しました。映画館を追い出された彼女は逮捕され、脱税(メインフロア席に掛る分の税金を払わなかったという理屈)の罪で有罪に。罰金刑を受けました。

この事件はカナダの歴史上、もっとも知られている人種差別事件の一つであり、カナダにおける公民権運動を盛り上げる契機となりました。

2010年4月15日、ヴァイオラは恩赦となり、ノバスコシア州政府は謝罪しました。2018年から、カナダの10ドル紙幣に彼女の肖像画が描かれています。これはカナダ史上、「王室メンバー以外の女性」および「黒人女性」としての初めてのことでした。

テウィダ・ベン・シェイク(チュニジア初の女性医師、1909~2010年)

tewhida ben sheikh a portrait from tunisian money
johan10//Getty Images

チュニジア:10チュニジアディナール紙幣(2020年~)

フランスの保護国だったチュニジアの首都チュニスで誕生。チュニジア初のムスリム女子のための公立学校で学んだ後、フランスに留学しパリ大学医学部で学びました。

婦人科を専門とし、女性のための生殖医療クリニックを開設。家族計画を広めること、また貧しい女性たちを無償で診察するなど、チュニジア女性のために尽力し、また医師に中絶手術を指導しました。

チュニジアの独立を強く支持し、民族運動に積極的に参加していたことでも知られています。

ADの後に記事が続きます

コラソン・アキノ(フィリピン大統領、1933~2009年)

コラソン・アキノ
Getty Images

フィリピン:500ペソ紙幣(2010年~)

フィリピン北部にあるルソン島タルラック州パニキにて、裕福な家庭の第6子として誕生。アメリカの大学で学び、帰国後フィリピン極東大学で法律を専攻します。在学中にベニグノ・アキノ・ジュニアと出会い、大学を中退して結婚しました。

夫ベニグノは政治家の家庭に生まれ、ジャーナリストから政治家に転身。1955年、22歳でコンセプシオン市長、その後タルラック州の知事、上院議員(35歳、最年少での当選)を務めたものの、1972年、マルコス大統領の独裁政権を批判したため国外追放に。

そこでコラソンは、夫・子どもたちと共にアメリカへ亡命。しかし何とか独裁政権を終わらせようしたベニグノは帰国を決意。1983年8月21日にマニラ国際空港に降り立つも、その場で暗殺されました。

この瞬間から急遽「反マルコス派」のシンボルとなったコラソン。1986年2月に行われた大統領選挙は混乱を極めましたが、2月25日にコラソンが大統領就任を宣言。1992年6月に任期満了で大統領を退任するまで、新憲法の制定を皮切りに、さまざまな改革をすすめました。

2010年から流通している500ペソ紙幣には、コラソンと共に夫ベニグノの肖像画も描かれています。

グレタ・ガルボ(俳優、1905~1990年)

グレタ・ガルボ
Getty Images

スウェーデン:100クローナ紙幣(2017年~)

1920~40年代、サイレント映画からトーキーに移行する時代に全盛期を迎えたスウェーデンを代表する俳優です。

グレタは貧しい家庭に3人きょうだいの末っ子としてストックホルムで誕生。14歳で父を亡くし、学業を終えるとすぐに働きに出ていましたが、デパート勤務のときにカタログのモデルに抜擢され、その美しさが映画界の目にとまりました。

1920年に初めて短編・広告映画に出演し、1924年に映画『イエスタ・ベルリングの伝説』で主役を務めます。1925年にハリウッドの映画会社MGMと契約。活動の舞台をアメリカに移します。

映画『ニノチカ』『椿姫』『アンナ・クリスティ』でアカデミー賞主演女優賞にノミネート。しかし1941年に公開された『奥様は顔が二つ』を最後に36歳で引退。活動期間はとても短かったものの、「伝説の俳優」として今なお語り継がれています。

引退後にアメリカ市民権を取得し、ニューヨークに暮らしました。1990年4月15日、ニューヨークの病院で死去。享年84歳でした。

ハリエット・タブマン(奴隷&女性解放運動家、1822?~1913年)

ハリエット・タブマン
Donaldson Collection//Getty Images

アメリカ:20ドル札紙幣への採用が検討中

アメリカ・メリーランド州にて、黒人奴隷の両親のもとに誕生。ハリエットの生年には諸説あり、1822年、1825年とするものもあります。出生時の名前は「アラミンタ(通称:ミンティ)・ロス」。1844年ごろ自由黒人であるジョン・タブマンと結婚しましたが、奴隷の娘であるハリエットのステイタスは奴隷のままでした。

しかし奴隷主が死去したため、自由を求めて1849年にきょうだいと共にフィラデルフィアに脱出(夫は逃亡を拒んだため離別)。この経験から奴隷解放運動家と交流を持つようになりました。

1950年には、奴隷の逃亡を助けることを違法とする「逃亡奴隷法」が成立。そんな中、ハリエットは奴隷解放地下組織「地下鉄道(Underground Railroad)」に加入し、“車掌”として300人ほどの奴隷の逃亡を助けました。南北戦争中(1861~1865年)は看護兵・北軍のスパイとして活躍。車掌としての経験を活かし、武装襲撃の指揮官を務めた最初の女性となりました。

南北戦争終結後、生活は困窮していたものの、黒人および女性解放のための講演を行ったり、本を出版するなどして活動を続けました。1908年にニューヨーク州オーバーンに高齢者と生活困窮者のための家を作り、夫(1869年に黒人の退役軍人ネルソン・デービスと再婚)とこの家で暮らしました。

2016年オバマ政権は、2020年にハリエットを20ドル紙幣の肖像画に採用することを決定。しかしトランプ元大統領の反対により白紙に戻ってしまいました。その後バイデン政権となり、2021年1月に再度「ハリエット紙幣登用案」が復活。財務省が手続きに入り、2030年ごろからのハリエットの肖像画の入った紙幣の流通が期待されています。


※記事内の津田梅子に関する記述「1971年」を「1871年」に訂正しました。(2023年6月26日)

ADの後に記事が続きます

Fearless

時に人は、人生を変える言葉に出会います。それは、自分を奮い立たせてくれたり、励ましになったり、厳しい道を歩むあなたに寄り添い支えてくれるようなものかもしれません。この記事では、第一線で活躍する10人の女性たちが、人生の節目に出合い、長年にわたって大切にしているという教訓をご紹介。

世界で活躍する10人の女性が振り返る、人生を変えた「アドバイス」

ほくほく北欧ニュース

「私はサンナ・マリンと踊る」ダンス動画から世界に広がった連帯の輪

a cartoon of a man and a woman

歳をとるのが怖かった過去の自分に「45歳の私」が伝えたいこと

3月5日まで開催されていた、パリ・ファッションウィーク。多くのトップモデルがランウェイを彩った中、70歳の女性がメゾンブランドのショーに登場したことが注目を集めている。 snsでの投稿をキッカケに70歳の女性がメゾンブランドのショーに登場したことが話題に。

SNSがキッカケに!70歳の医師が「ミュウミュウ」でランウェイデビュー

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます