寒さが本格化し、コートやマフラーなしでは外に出られなくなってきましたね。今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。初めにご紹介する2つはご年齢に関係なく楽しめるホットドリンク、あとの2つはホームパーティや映画を観ながら飲むのにぴったりなホットアルコールドリンクです!

【INDEX】

今回の食材の健康効果

まずは毎回恒例のレシピで使う食材の健康効果のご紹介。

  • ターメリック
    ポリフェノールの一つである「クルクミン」という成分が含まれており、疲れた肝臓のコンディション整えるとともに、消化をサポートしてくれます。 特に飲みすぎたり食べ過ぎてしまう、年末年始シーズンの時期にぴったりですね。他にも、抗酸化作用・免疫力アップの作用で風邪や感染症予防に役立ったり、血行促進作用があり、代謝をアップ。さらに、抗酸化作用のおかげで糖尿病、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも役立つ優れもの。
  • 玄米甘酒
    “飲む点滴” とも称される甘酒は、腸内環境を整えたり、美肌作りに役立ったり、栄養価も高いドリンクです。白米の甘酒が一般的ですが、玄米で作られた甘酒は米糠に含まれるビタミンやミネラルも一緒に摂取できるのでよりオススメ。麹が発酵する過程で作られる栄養成分は、ビタミンB1やB2、B6、パントテン酸、イノシトール、ビオチンなど。また、たんぱく質分解酵素の働きによりアミノ酸が作り出され、9種類の必須アミノ酸もすべて含んでいます。
  • 生姜
    ショウガオールやジンゲロールなどの成分が、血管を拡張させることで血行を促進します。また、発汗作用もあるので、身体の巡りが悪くて汗をかきにくい人にも◎。ショウガオールには強力な抗酸化作用もあり、アンチエイジングや生活習慣病予防にももってこいな食材。
  • シナモン
    シナモンの独特の甘い特徴的な香りのもととなる成分のシンナムアルデヒドは、抗菌作用、風邪の予防効果、消化促進効果、毛細血管の老化防止効果などがあり、健康維持に役立ちます。また、シナモンの香りには心をリラックスさせる作用があるため、抑うつ状態や気分の落ち込みの解消に活躍したり、脳機能を高め、記憶力を向上させる効果も期待できるので、試験を控えている方にもぴったりです。

ゴールデンミルク

色も鮮やかでスパイスが効いていて美味しい、ターメリックで作るゴールデンミルク。普通のコーヒーは体を冷やしてしまいますが、これで置き換えると体を温めることができます。

材料(2人分)

  • お好きなプラントベースミルク…400ml
  • ココナッツオイル…小さじ1
  • ターメリック…小さじ1/2
  • シナモンパウダー…小さじ1/4
  • ブラックペッパー…ひとつまみ
  • 生姜のすりおろし…大さじ1
  • メープルシロップ(お好みの甘味料でも◎)…適量

作り方

  1. 小鍋にプラントベースミルク、ココナッツオイル、スパイス各種を入れ、弱めの中火にかけて混ぜながら温める。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki


  2. 泡立て器でシャカシャカと混ぜながら温めて、沸騰直前になったら火から下ろし、甘味料を足して味を調節する。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  3. よく混ぜてお好きなカップに注いで召し上がれ!
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki

ポイント

  • 生姜の繊維が苦手な方は、すりおろした生姜の絞り汁だけ入れても◎
  • ジンジャーパウダーをお持ちの方は、ジンジャーパウダー小さじ1/2で代用可

クリーミー甘酒ジンジャー

冬のホットドリンクはホットチョコレートやチャイティーラテなど、甘味料がたくさん使われたものがほとんど。しかし、甘酒が甘味料がわりになるこのドリンクは体が必要な栄養素もたっぷりとれて安心。冬のおやつがわりにも♡

材料(2人分)

  • 無調整豆乳…150ml
  • 玄米甘酒…150ml
  • 水…100m
  • 生姜のすりおろし…大さじ1
  • 塩…ひとつまみ

作り方

  1. 小鍋に材料を全て入れ、弱めの中火にかけて混ぜながら温める。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  2. 沸騰直前まで温めたら火から下ろす。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  3. お好きなカップに注いで召し上がれ!
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki

ポイント

  • ジンジャーパウダーををお持ちの方は、ジンジャーパウダー小さじ1/2で代用可。
  • ゆずの皮を少し足してもとっても美味しいです。
  • 他のプラントベースミルクでも大丈夫ですが、甘味料不使用のものがオススメ。

ホットアップルサイダー

洋酒を使った大人向けのドリンクです。スパイスが効き、りんごの甘みと洋酒がよくマッチします。ホームパーティや映画を観ながら飲むのにぴったり。洋酒を入れなければアルコールが苦手な人もOK♡

材料(2人分)

作り方

  1. 小鍋にリンゴジュース、シナモンスティック、クローブ、スターアニスを入れ、弱めの中火にかける。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki


  2. 沸騰したら火を止め、蓋をして15分置いておく。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  3. シナモンスティック、クローブ、スターアニスを取り除き、洋酒とレモン汁を加えてよく混ぜる。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  4. お好きなカップに注いで召し上がれ!
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki

ポイント

  • シナモンスティックがない場合は、シナモンパウダー小さじ1/4で代用できます
  • アルコールが苦手な方は、シンプルに洋酒を入れずに作ってみて下さい

ホットワイン

寒い時期に飲みたくなるのこのドリンク。ワインが苦手な方でも飲みやすく、アルコール分が低めなのでオススメです。おうちでのんびり過ごすときはもちろんですが、キャンプなどの寒い時期のアウトドアにもぴったりです。

材料(2人分)

  • 赤ワイン…300ml
  • 100%ストレートオレンジジュース…150ml
  • シナモンスティック…1本

作り方

  1. 小鍋に材料を全て入れ、弱めの中火にかける。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  2. 沸騰直前で火を止め、蓋をして15分置いておく。
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki
  3. シナモンスティックを取り除き、お好きなカップに注いで召し上がれ!
    今回は手足の冷えやすいこの時期にぴったりな、飲むときに手先を温め、飲んだ後に体の内側からも温めてくれる、冬にぴったりのホットドリンクの作り方をご紹介します。
    Yuka Yamazaki

ポイント

  • シナモンスティックがない場合は、シナモンパウダー小さじ1/4で代用できます

以上が今回ご紹介するドリンク4つです!

冬は体を温めたい時期ですが、コーヒーや甘味料のたっぷり入った飲み物など、知らないうちに体を冷やしてしまう飲み物を飲みがち。

今回ご紹介した飲み物は、体を芯から温めるために体を温める作用のあるスパイスを使ったり、甘味料の使用を極力避けた、冬にぴったりなドリンク。体を温め、体に優しいものを取り入れ、しっかり休息をとり、適度に運動し、免疫力をしっかりと高めて新年を迎えましょう。