就職してすぐ天職に恵まれるなんて、ごく一部の幸運な人にしか起こらないこと。キャリアのために嫌いな仕事をしなくちゃならないこともあるし、生活費だって稼がなくちゃならないのが現実。

でも、心の持ちようを少し変えるだけで、たとえ嫌な仕事でもモチベーションを上げることができるかも…?

コスモポリタン アメリカ版が専門家にリサーチした、「仕事に前向きに取り組むための9つの方法」をお届けします。

1.通過儀礼だと思う

「新人のころの退屈な仕事が現在の自分を作ったと回想する人は多いものです」。『ミレニアル世代が仕事に望むこと(原題)』の著者、ジェニファー・J・ディール博士はこのように語っています。「過去を振り返ってみれば明らかです。でも渦中にいるときは嫌だとしか思えないんですよね」。ディール博士自身、研究者時代にデータベース管理のためPCに張り付いていなくてはならず、退屈な仕事だと思っていたのですが、その仕事が現在の仕事に役立っているそう。

2.一生懸命やる

「帰る時間だけを楽しみにしているなんて、自分を惨めにするだけです。退屈だなんて言わないほうがいい」と話すのは、『働くミレニアル世代(原題)』の著者、チップ・エスピノザ博士。こうした不平のために職場への帰属意識を持ちにくくなり、どれほど学ぶことがあるかにも気づきにくくなるそうです。楽にこなせる仕事しか与えられていないのなら、上司に相談してみましょう。夢のような職業についていたとしても、落ち込むことも失敗することもあるのですから、折れない心を育てることも必要です。仕事のつまらなさについてくよくよ悩むのをやめましょう。

3.何かを学ぶ

スキルアップのための研修に参加したり、マネジメントについての知識を深めたりするほか、コミュニケーションスキルを伸ばすために困難だった仕事を思い出してみるのもいいでしょう。経験から学ぶために仕事のマイナス面を見つめ直すことで落ち込みにくくなるのだとか。さらに、どのように仕事の問題を解決するか考えることで、無力感も軽減するとのこと。

4.自分に求められていることをはっきりさせる

上司の要求が高すぎると感じるときや、どの仕事を最優先にすればいいのか情報が不充分なときは、上司に相談してはっきりさせてみましょう。締め切りはいつまでなのか、どの程度のクオリティを求められているのか。例えば、こんなふうに伝えるのがおすすめです。「ご希望のタイミングで必要なものをお渡しするためにはっきりうかがっておきたいのです。どれを先にして、残りはどういう順番でやればいいですか?」。締め切りが厳しすぎるのであれば、求められたクオリティを維持できないかもしれない旨を伝えて、ベストを尽くしているということだけわかってもらえばOK。あるいはほかの仕事を遅らせても大丈夫か尋ねるのもいいでしょう。

5.気難しい上司にうまく接する

出来の悪い部下をもった経験があったり、高圧的な上司がいたりする中間管理職の人は、ときに干渉しがちで、細かいことをしつこく指示してくることがあります。あるいはあなたに何かを期待してそうしているのかもしれないので、気になる場合は、聞いてはっきりさせましょう。

6.職場の人々と仲良くする

人間関係がポジティブな職場では、従業員のモチベーションがより高く、仕事そのものも楽しんでいるという研究結果があるそうです。職場の人々と積極的にコミュニケーションを取り、親切にしてみましょう。仕事に行くことがより楽しくなるはずです。

7.なにか実りあることをやったと実感できる方法を探す

おしゃべりな同僚の会話をやんわり止めることに成功したり、会議で効果的なコミュニケーションスキルを試したり、終業前に片付けられる優先事項を確認したり、何か達成感を感じることを見つけると、日々の仕事からも満足感を得ることができるようです。

8.職場のルールを把握する

どのような職場にも暗黙のルールがあるものです(例えば、帰宅後どの程度メールに返信しなくてはいけないのか、など)。職場に早く馴染むためにはどうすればいいか、先輩社員に聞いてみましょう。

9.プロフェッショナルになる

うわさ話をしたり、不平を言ったり、上司や同僚に仕事のツラさをぶちまける行為は、よりいっそう気持ちを暗くするという調査結果があるそうです。不平を打ち明けられたほうも気持ちが暗くなるし、プロとしてのあなたの評価にも影響するかもしれません。なので、ちゃんとストレスマネジメントすることが大切です。就業時間以外に話を聞いてくれる友だちを見つけるか、状況が深刻なら支援団体やセラピストを探しましょう。職場で不平を口にすると新たなトラブルを抱え込むことになりかねません。転職しようとするときに、あなたとは仕事がしづらいと告げ口されたら、困りますものね。

※この翻訳は、抄訳です。

Translation:Rubicon solutions

COSMOPOLITAN US

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がCOSMOPOLITANに還元されることがあります。