平均的なアメリカ人女性の生涯獲得賃金は、資格や職種が同等の男性と比べて数十万ドルも低く、人種の違いによって、賃金格差はさらに広がるそう。"子育てがキャリアアップの妨げになる"というのはよく聞く話だけど、コスモポリタン アメリカ版によると、男性が1ドルの報酬を得るときに女性が得られるのは0.79ドルなのだとか。そこで今回は、ある調査を通じて見えた、収入の異なるアメリカ人女性4人のライフスタイルの違いをお届け!

【年収100万ドル(約1億円) :ハイディ・バークハートさん 34歳】

居住地 ニューヨーク州マンハッタン

職業 不動産仲介業(手頃な価格の住宅が中心)

年齢や性別に関係ない収入を得てきました。もちろんもっと少ない時期もありましたよ。

Q.家族構成は?

「恋人はいるけど、同居はしていません」

Q.持ち家ですか? 賃貸ですか? 

「賃貸で、家賃は6500ドル(約68万円/月)です」

Q.予算は守るほうですか? 

「全く。常に変動してます」

Q.1週間の食費は? 

「約200ドル(約2万円)。クライアントの接待があれば1000ドル(約10万円)を超えることもあります」

Q.必要だけど資金が足りないものを1つ 

「ないですね。必要なものがあれば働いて稼ぎます」

Q.望んでいるけどできないことを1つ 

「もっと旅行すること。でもバランスよく仕事していきたいから、プライベートジェットがあるといいかな」

Q.しっかりと計画して買った、一番新しい物は? 

「そういうことをする必要はもうありませんね」

Q.クレジットカードはありますか? 

「持ってます。個人用2枚とビジネス用2枚」

Q.借金は? 

「投資資産のローンがあります」

Q.退職後に備えて貯金は? 

「もちろんしてます。24歳から始めて、貯金額は100万ドル(約1億円)を超えました」

Q.賃金格差の影響は感じますか? 

「この手の質問は嫌いです。人のせいにするのは好きじゃないので。起業して、自己実現のために懸命に働いて、年齢や性別に関係ない収入を得てきました。もちろんもっと少ない時期もありましたよ。私にとって大切なのは、私自身の価値やモラルや幸福を守ることなんです」

Q.何歳で退職したい? 

「永遠に働いていたいですね。働けるうちは」

Q.10年後の年収はいくらだと思う? 

「目標は純資産5000万ドル(約53億円)」

Q.日々の幸福度を1から10までで表すと? 

「幸せなことを選んでやってますから、10の日がほとんど」

Q.よくお金の心配をする? 

「いいえ。取引が遅れればクレジット額が膨らみますけど、生産性が高かったら心配も少ないので」

Q.税金が高すぎると思う? 

「関心ありません」

【年収35万ドル(約3,700万円):ミーガン・R・ウィリアムズさん 37歳】

居住地 テキサス州サンアントニオ

職業 医師。不動産投資もしている。

同僚の男性より収入は少ないけれど、それでいいんです。

Q.家族構成は? 

14年前に結婚し、子どもは3人(4歳・3歳・11カ月)です」

Q.持ち家ですか? 賃貸ですか? 

「不動産投資を学生時代からやってきました。賃貸は学生時代までで、今は持ち家です。379000ドル(約4,000万円)のローンです」

Q.予算を守るほうですか? 

「家計に関しては私が責任を持ち、月末に残った分を使うようにしてますが、多く残ることはありません」

Q.1週間の食費は? 

「食料品費が225ドル(約23,000円)、外食費が300ドル(約31,000円)くらい」

Q.必要だけど資金が足りないものを1つ 

「ないと思います」

Q.望んでいるけどできないことを1つ 

「家族と過ごす時間がほしいですね。もっとゆったりと暮らしたいですけど、当分はガンガン働かないと暮らしていけません」

Q.しっかりと計画して買った、一番新しいものは? 

13年間乗っていた車を甥にあげることにして、新車用に貯金しました。支払いは4カ月で終えました」

Q.クレジットカードはありますか? 

「子どもの保育費用の支払いに使う1枚だけ。できるだけ借金なしで生活していきたいので」

Q.借金は? 

「家のローンと、不動産投資のローンが2件。奨学金と他の不動産投資2つは完済しました」

Q.退職後に備えて貯金は? 

「もちろんしています」

Q.何歳で退職したい? 

「働いていない自分は考えられないですね」

Q.賃金格差の影響は感じる? 

「家族の中で女性として、私が子どもの世話に一番関わっています。学校で具合が悪くなれば迎えに行くし、学校が休みの日は一緒に家にいます。自分がそうしたいからしているんです。子どもが5カ月のときに、働き方をパートタイムに変えました。同僚の男性より収入は少ないけれど、彼らのように仕事にすべてを捧げることはできません。それでいいんです。お金は考えて使っているし、投資もしていますから」

Q.子どもたちの教育プランは? 

「3人とも、生まれたときから貯金をしています。夫が、私の母校のデューク大学の学費分を蓄えようと計画を立てたんです。その貯金ですべてカバーできるといいのだけど」

Q.10年後の年収はいくらだと思う? 

「2カ月前に純資産100万ドル(約1億円)でした。500万ドル(約53,000万円)に達したら、利子で暮らしていけるんじゃないかしら。受動的所得が20万ドル(約2,100万円)あれば、働く必要はないでしょうね」

Q.日々の幸福度を1から10までで表すと? 

「8くらいですね。1日の終わりには必ず、子どもたちの顔を見ます。長男は養子で、その後、体外受精で妊娠したんですが、子どもたちがいればどんなにヒドい1日でも8になりますね」

Q.よくお金の心配をする? 

「今はそうでもないです。実習生の頃まではお金がなくて、常に悩まされてて、お金の心配をしなくて済むようになりたいと思ってました」

Q.税金が高すぎると思う? 

「いいえ。道路を走れるのだって税金があるからだし、介護が必要な人にはなくてはならないものですよね」

【年収8万ドル(約840万円):ジル・シャンクマンさん 38歳】

居住地 ニューヨーク州ハドソン・バレー

職業 公立小学校の教師

私は心理学の学位を取りましたが、父には今でも役に立たない学位だと言われていて…。

Q.家族構成は? 

「9歳と2歳の子どもがいます。夫は専業主夫です」

Q.持ち家ですか? 賃貸ですか? 

2004年に家を購入しました。月々の支払いは1800ドル(約19万円)です」

Q.予算を守るほうですか? 

「私が資金の調達係で、話し合いながらやりくりしてます。売れ残り商品をうまく利用してますよ。購入係は夫です」

Q.1週間の食費は? 

175ドル(約18,000円)です」

Q.必要だけど資金が足りないものを1つ 

「車のチューンアップ。夏まで待たないと」

Q.望んでいるけどできないことを1つ 

「プールがほしいなあ」

Q.しっかりと計画して買った、一番新しいものは? 

「娘のキャンプ。2週間で670ドル(約7万円)でした。税金の還付金で行かせました」

Q.クレジットカードはありますか? 

「ふだんはデビットカードを使って、大きな買い物のときだけクレジットで。夫には、予定外の歯医者の支払いとかメガネが壊れたとかでなければ、次の給与が入るまで待つように言ってます」

Q.借金は? 

「クレジットカードのローンが2万ドル(約210万円)ほど。何年か分の借金なんですけど、支払いがキツくて。ほかにも夫と私の奨学金返済が合計2万5000ドル(約262万円)」

Q.退職後に備えて貯金は? 

「私は公立学校の教員なので、年金があります。夫にはわずかですけど企業年金があります」

Q.何歳で退職したい? 

55歳で退職可能ですが、教師になって30年になる56歳まで働くつもりです。次女が遅く生まれたので、その頃はまだ大学生。もう2~3年多く働かなければならないかな」

Q.子どもたちの教育プランは? 

「私は心理学の学位を取りましたが、父には今でも役に立たない学位だと言われていて。修士号を取ろうと学校へ戻ったので、47歳までその奨学金の返済があります。だから子どもたちの大学進学費用のことは考えてます。長女は成績が良く弁護士になりたいと言っているので、応援しています。子どもたちがしたいことが分からないなら、無理強いはしません。両親は私に進学しろと言いましたが、私は子どもたちがやりたいことを見つけるまで待つつもりです。大学の学位を必要としない職業もたくさんありますから」

Q.賃金格差の影響は感じる? 

「教師としては標準だと思っています。でも重役のアシスタント職だった22歳の頃は感じました。『ハニー』とか『スウィーティー』なんて呼ばれて、我慢できませんでしたね」

Q.10年後の年収はいくらだと思う? 

10万ドル(約1,000万円)くらいあるといいな」

Q.日々の幸福度を1から10までで表すと? 

「9ですね。良い日も悪い日もあるけれど、意味のあることをしていると自負しています。愛する夫と子どもがいて、副業のライター業も楽しいし。誰かに嫉妬したりなんてしません。暮らしていくのが精一杯でも、幸せです」

Q.お金の心配はする? 

「します。でも健康の方がもっと心配」

Q.税金が高すぎると思う? 

「収入の割にはそうでもないと思います。ニューヨークは不動産税が高いことで有名ですが、税金が低めで、良い学校がある地域なんです」

【貧困層の少し上:週給650ドル(約68,000円):モニカ・ピラーさん 38歳】

居住地 カリフォルニア州ノバート

職業 子どもの面倒をみながらエステティシャンとして働いている。

長男とずっと一緒に暮らしていく準備もしています。幸せになってほしいので、自立してほしいと願ってますが。

Q.家族構成は? 

「4年前に離婚して、6歳と4歳の息子が2人。2人とも自閉症と診断されています。元夫が子どもに会える回数を増やせと要求しているので、毎年、裁判所に出向いています。近くに家族はいないので、助けが必要です。友だちもお金も何もかも置いて、あの家を出てきました。下の子は生後2週間でしたけど、子どもたちのためでした」

Q.持ち家ですか? 賃貸ですか? 

「ギレアデ・ハウスという、私のようなシングルマザーに一時的に住居を与えてくれる非営利の団体に助けられています。2年前からお世話になっていて、私は学校へ行き、高卒認定試験に合格できました。息子たちも支援してもらってます。毎月の家賃は400ドル(約42,000円)ですが、6月には移らなければならないのでどうしたらいいか…」

Q.予算を守るほうですか? 

「子どもたちはセサミストリートが大好きなので、ケーブルテレビに40ドル(約4,100円)。私はまだ医療保険制度の資格があり、子どもたちの父親が子どもたちの保険料を支払っているので、病院の支払いは多くはありません。でもクリーニング代がかなり。車のローンが360ドル(約38000円)です」

Q.1週間の食費は? 

「息子たちはグルテン抜きの特別な食事でないとだめなので、毎日お弁当を作っています。毎週大体250ドル(約26,000円)ほど。時々、私も子どもたちの学校から無料の食事をもらえます。外食はしません」

Q.必要だけど資金が足りないものを1つ 

「問題なくやっていると思います。食べる物は十分。でもそれも支援団体のサポートがあるからこそです」

Q.望んでいるけどできないことを1つ 

「(子どもに)トレーニング用の後輪がついた自転車を買ってあげたい。貯金しなくちゃ」

Q.賃金格差の影響は感じる? 

「はい、とても。賃金の低い女性は産休も取れません。進んでいるアメリカなのに。知ったときはショックでした」

Q.しっかり計画して買った、一番新しいものは?

「クリスマスプレゼント。そして今考えているのは、母をコロンビアからここへ連れてくることです。65歳なんですが、子どもたちの世話をしてもらえば、仕事ができますので」

Q.クレジットカードはありますか? 

「1枚持っていますが、プリペイドカードです。クレジットスコア(信用偏差値)を上げるために使っているんです。基本は現金だけで何とかやっています。元夫の名前で何でも作られてて、私のパスポートも社会保障カードも持っていかれてしまいました。私のクレジットカードも私が知らないうちに使っていたんです」

Q.退職後に備えて貯金は? 

「仕事をやめることは考えたことがないです」

Q.子どもたちの将来のプランは? 

「長男は高機能自閉症ではないので、まだ言葉を話すこともできません。私の目標は、息子たちが自立して、夢を求められるようになること。でも、長男とずっと一緒に暮らしていく準備もしています。幸せになってほしいので、自立してほしいと願ってますが。家を買うために必死で働いています。家があれば、私が死んでも住む場所に困りませんからね。4歳の次男の症状は重くなく、ようやく話し始めました」

Q.10年後の年収はいくらだと思う? 

「働き者なので、したいことがうまく行っていれば、月に7000ドル(約73万円)くらい」

Q.日々の幸福度を1から10までで表すと? 

「8ですね。息子たちと朝、目覚めたときは10。安全で、安定した暮らしができています。息子たちは適切なプログラムを受け、私は学校に行くことができました。母を連れてきて、もっと長時間働けるようになりたい。私はとても前向きな性格なので、それがすごく助けになっています」

Q.お金の心配はする? 

「いつもではないです」

Q.税金が高すぎると思う? 

「一般の人にとっては、高いと思います」

※この翻訳は、抄訳です。

TranslationYuko Oguma

COSMOPOLITAN US